会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
インバウンド ■第2694号《2013年3月2日(土)発行》
Tweet
1月の訪日外客数は2%減、中国は依然低調
日本政府観光局(JNTO)がこのほど発表した1月の訪日外客数は、66万9千人で前年の同じ月と比べて2.4%減少した。訪日需要は全体として東日本大震災以前の水準に回復しているが、中華圏市場が旅行シーズンとなる旧正月(春節)時期の変動などで前年同月の実績を下回った。韓国は円高の緩和などで大幅な増加。中国は尖閣諸島の問題などで引き続き団体旅行が低調で半減の状態だった。
1月の外客数としては、過去最高だった2011年1月の71万4千人より4万5千人少なく、過去4番目の実績。旧正月の休暇期間は2012年が1月下旬だったが、13年は2月中旬だったため、中国、台湾、香港などの旅行需要に大きく影響した。
観光庁の井手憲文長官は、2月19日の定例会見で「中華圏の落ち込みは旧正月の変動によるもので、2月の増加率は大きくなるはず。韓国も調子を戻している」とする一方で、「中国は旧正月の変動に加え、団体客の落ち込みが響いている」と指摘した。
旧正月時期の変動で、台湾は前年同月比11.6%減の11万1千人、香港は同35.6%減の3万1千人だった。中華系の旅行者が多い東南アジアの市場ではシンガポールが同21.0%減の7千人、マレーシアが同14.6%減の8千人だった。
中国は同47.6%減の7万3千人。旧正月時期の変動に加え、11年9月の尖閣諸島の国有化以降、団体旅行が減少している。一方でJNTOは「個人旅行への影響は比較的少なく、団体旅行も地域差はあるものの、広告が掲載された訪日旅行商品への問い合わせも入り始め、徐々に再開の動きが見られる」と分析している。
韓国は同35.2%増の23万5千人。円高ウォン安の緩和傾向が訪日旅行の需要を喚起した。LCC(格安航空会社)就航に伴う航空運賃の低下、沖縄路線などの新規就航や増便もプラス要因。ただ、一部には原発事故による放射能への不安が残っている。
1月として過去最高を記録したのは、豪州(同42.6%増の3万2千人)、タイ(同33.0%増の1万6千人)、インドネシア(同30.3%増の7千人)、ベトナム(同38.1%増の5千人)。豪州はビジット.ジャパン事業のプロモーションの効果などもあってスキー旅行の需要が拡大。タイは12年4月以降、10カ月連続で各月の最高値を更新している。
欧米では、米国が同5.6%増の5万1千人、フランスが同7.3%増の8千人、ドイツが同5.2%増の7千人と増加基調にある。カナダ、英国は前年同月の実績を下回った。
また、1月の出国日本人数は、同2.5%増の136万4千人だった。
箱根町、タイからの誘客事業を本格化
神奈川県箱根町は2013年度、タイからの誘客事業を本格化させる。箱根の温泉や観光施設を紹介する現地向け冊子を作るとともに、現地でのプロモーションを強化する。タイ人の訪日旅行者は同国の経済発展とともに年々増加している。町ではタイ人の訪日旅行者を、国内の他の観光地に先駆けて箱根へ誘導するため、同国に特化した誘客事業を初めて実施する。
町観光課の説明によると、タイ語による現地向け冊子を6千部発行し、現地の旅行会社やメディアに配布する。町が外国語の観光冊子を制作するのは、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語に次いで4カ国語目となる。
町では13年度当初予算で関連予算を計上した。同国からの誘客事業を対象とした予算を計上するのは、13年度が初めてになる。
町と小田急電鉄、地元旅館・ホテル、観光施設で組織する箱根コンベンションビューローは1月29日から2月2日まで、タイ・バンコクで同国向けのプロモーションを初めて実施した。会場のホテルには、現地の旅行会社27社、メディア3社が集まるなど、東日本有数の観光地である箱根に対する関心の高さをうかがわせた。
町観光課では「現地では『箱根』の名前は聞いたことがあるが、詳しい情報は知らないという人が多い。しかし、興味を持っていただいていることは確か」として、13年度も現地でのプロモーションを実施する方針だ。
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved