にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

旅館・ホテル ■第2700号《2013年4月20日(土)発行》    
 

全旅連JKK、女性経営者のための冊子作成

 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の女性経営者の会(JKK、石橋利栄会長=大阪府・大和屋本店)はこのほど、女性経営者のための冊子「手作りの参考書」を作成した=写真=。500部を印刷し、同会会員や関係者に配布する。

 「旅館・ホテルの女性経営者がそばに置いておきたい本」として、会の冊子委員会(岡本尚子委員長=大阪府・不死王閣)を中心に2年前から編集作業を進めてきた。

 本は約80ページ、3章構成。第1章「あなたは本当に経営ができますか」では、JKKがこれまで勉強会で学んできた内容を網羅。法律問題、労務管理、財務、災害への対応など、多岐にわたる内容を取り上げている。

 第2章「ひとりで悩まないで」では、JKKメンバーが宿で実際に体験したトラブルを紹介。その対処法を伝えている。

 第3章「JKKお役立ち情報集」では、経費節減術や英会話など、経営にすぐに役立つ情報を伝授している。

 「宿の女性経営者にしか書けない記事や情報が満載」と石橋会長。

 JKKは女性経営者のネットワーク構築や経営に関わる意識の向上などを狙いに小原健史・前全旅連会長の呼び掛けで2004年に発足。専門家を招いての研修・勉強会や、メーリングリストを通しての会員同士の情報交換を行っている。会員数は現在約50人。



下呂温泉旅組、格安プランを設定
 下呂温泉旅館協同組合(岐阜県下呂市)は5月7日から7月末まで、通常より2割安い「下呂温泉の休日 特別宿泊プラン」を設定した。

 プランはA〜MとSの14種類。プランA〜Eは土曜日宿泊1泊2食付きで、Aは1人通常2万3100円のところ1万8480円(2人1室の場合)。

 FとGは平日宿泊(1泊2食付き)のリーズナブルなプラン。Fは基本プラン、Gは部屋食プランで、Fは1人通常7350円のところ5880円(同)。

 H〜KとSは平日宿泊(1泊2食)の少しぜいたくなプラン。S優雅プランは1人2万3100円のところ1万8480円(同)。LとMは平日宿泊1泊朝食のみのプランとなっている。

 予約は組合で、電話またはホームページで受け付ける。プランの宿泊客に「街歩きクーポンブック」を1人1冊プレゼント。温泉街や下呂市内の約150店舗・施設で使える。100円券3枚と、下呂温泉合掌村割引券が付いている。




戸倉上山田温泉、21日に開湯記念祭開催

 戸倉上山田温泉旅館組合連合会(長野県千曲市、荻原光太郎会長)のキャラバンが9日、東京の観光経済新聞社を訪れ、今月21日の「開湯記念祭」をPRした=写真=。

 今年は戸倉温泉が開湯120周年、隣接する上山田温泉が同110周年という節目の年。21日の開湯記念祭では、郷土芸能や講演、体験イベントなどの催しを温泉地内の公園などで行う。また今年4〜9月の毎月26日を「ふろの日」として、旅館・ホテルの浴場を午後0時半から3時まで無料開放する。

 地元では日本の夜景百景に選ばれた姥捨の夜景ツアーなど、体験ミニツアーの企画にも力を入れている。




▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved