にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

ビジネス ■第2727号《2013年11月9日(土)発行》

 
 

アビリティコンサルタント、広島、大阪でネット活用のセミナー開催
 宿泊施設のホームページ制作、システム構築大手のアビリティコンサルタントグループは、11日に広島市内、12日に大阪市内で、インターネットの活用で集客を増やすことを目指す無料セミナー「ネット売上をアップさせるコツ」を開催する。

 「インターネットでどうやって売り上げが上がるのかよく分からない」「自社ホームページからの売り上げが伸びない」などの悩みに、ホームページ制作やコンサルティングの一線で活躍する専門家がアドバイスする。さらにネットを効果的に利用している「繁盛施設」の事例も紹介する。

 講師は、アビリティコンサルタントの水野真寿・WEB事業統括本部長、プライムコンセプトの林田裕也・旅館ホテルソリューション事業部部長。対象者は、宿泊施設の経営者や女将、社員。

 広島会場は広島県情報プラザ(広島市中区)で11日、大阪会場は新大阪丸ビル別館3—1号室(大阪市東淀川区)で12日。両日とも午後1時半から同4時半まで、先着20人限定。

 申し込みは、プライムコンセプトの問い合わせフォームに、参加希望地域▽施設名▽参加者名・役職▽参加人数▽電話番号▽メールアドレスを記入して送信する。

 問い合わせ先は、プライムコンセプト東京本社TEL03(5402)4895。



生衛業、7〜9月期の売り上げDIが最高に
 日本政策金融公庫はこのほど、旅館・ホテルなど生活衛生関係営業の景気動向等調査の今年7〜9月期分を公表した。同期の生活衛生業全体の売上DIと利用客数DIは、過去15年間で最高を記録。また業況判断DIは、ホテル・旅館業で過去最高となった。「アベノミクス効果で消費マインドに明るさがみられ、国民の日常生活に密接に関係した小規模事業者の景況に持ち直しが続いている」(同公庫)。

 生活衛生業全体の売上DI(前年同期比で増加とする企業割合から減少とする企業割合を引いた値)はマイナス20.0で、前期比2.7ポイント上昇。前年同期比では20.3ポイント上昇した。来期(今年10〜12月期)はマイナス14.8と、DIがさらに上昇する見通し。

 業種別では、ホテル・旅館が3.2と、前期のマイナス6.8から10.0ポイント上昇し、プラス水準に転換した。ほかに、飲食、食肉.食鶏肉販売、氷雪販売、理容、映画館の6業種で上昇。前年同期比では全業種で上昇した。

 利用客数DIは、全業種で前期比2.2ポイント上昇のマイナス25.0。前年同期比では16.1ポイント上昇した。このうちホテル・旅館は10.3で、前期のマイナス2.8からプラス水準に転換した。

 業況判断DI(前期比で好転とする企業割合から悪化とする企業割合を引いた値)は、全業種で前期比1.6ポイント低下のマイナス16.7。ただ、前年同期比では13.1ポイント上昇した。業種別では、ホテル.旅館が10.8で、前期のマイナス8.5からプラス水準に転換。データが比較可能な過去15年間で最高の数字となった。ただ、来期はマイナス14.6と、再びマイナス水準に落ち込む見通し。

 ホテル・旅館の特徴的な業況判断理由は次の通り。

 「地域で住宅地の開発があり、従事者の宿舎としてホテルが利用された」(栃木県)。

 「地域の海水浴場の利用者数が前年を上回る数字となり、宿泊客も震災前に戻りつつある」(千葉県)。

 「出雲大社の遷宮効果があった」(島根県)。

 「地域経済の落ち込みや人口減少など外部環境は厳しいが、顧客ニーズに沿った戦略的な投資を毎期実施していることが、来場者の増加につながっている」(高知県)。

 「外国人客は増えたが、猛暑により観光客が減少したため業況は変わらない」(東京都)。

 「夏期は大きなイベントがないため、例年観光客は減少する。燈花会は多くの人でにぎわうが、近隣の方は日帰り、遠方の方は素泊まりといった傾向があり、売り上げに結び付かない。目をひくプランを模索中である」(奈良県)。




にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved