リョケン、旅館大学セミナーを金波楼で開催 |
|
リョケンは12月17、18日、ホテル金波楼(兵庫県豊岡市)で第152回目の「旅館大学セミナー」を開催した。
1日目はホテル金波楼の、06年にオープンしたダイニング「餐(SAN)」や10年オープンの高級客室「時じく」などを見て回った。講座では「”行ってみたいホテル”のために〜ホテル金波楼の取り組みに学ぶ」(今津一也常務支配人)と平成25年「元気印の旅館」紹介(リョケンの塩越一秀専務)を行った。
今津支配人=写真=は金波楼グループの概要、旅館・ホテルを取り巻く環境についての対応のほか、ホテル金波楼ブランドを構築するために取り組んだ中期経営計画「感動プロジェクト」などについて説明。
「餐(SAN)」のオープンにあわせて、料理の部屋出しを原則廃止し、客室係の人員を削減。年間約5千万円のコストカットを実現し、従業員の高齢化や求人難という問題の対策にもなったという。同時に、地産地消の観点から地酒の利き酒セットを販売。消費単価のアップにつなげた。客室については、「岬の館」棟の客室を団体客向けに、「渚の館」の「時じく」を個人客向けに展開、成功している。今津支配人は「リニューアルやブランド力の向上について、リョケンによるアドバイスが奏功した」と話した。
2日目は、14年の経営課題をリョケンが提案する恒例の「平成26年旅館の経営指針」を発表。14年のテーマは「旅館経営・新世代へ〜夢を描こう!実現しよう!」。佐野洋一・リョケン社長の基調講演などが行われた。 |
|
14年の景気見通し、回復が2.6倍に急増 帝国データ調べ |
帝国データバンクはこのほど、2014年の景気見通しに対する企業の意識調査を行った。同年の景気を「回復」と見込む企業は23.7%で、前年調査の9.1%から2.6倍に急増した。業種別では、サービス業が26.7%と最も多く回答。景気への懸念材料は「税制」が58.6%と最多になった。
13年を「回復局面」だったとする企業は26.2%で、前年調査から24.1ポイント増加した。「踊り場局面」とした企業は47.4%と、同14.0ポイント増加。「悪化局面」は8.0%で、前年の50.1%から大きく減少した。
回復局面とした企業からは「アベノミクスによる成長戦略が明確になり、金融庁と経産省が本気で景気回復へ動き始めた年」「アベノミクスに伴い始まった円安傾向によって、震災復興需要やオリンピック景気、資材の価格高騰など、景気は着実に回復基調にある」など、安倍政権の経済政策を挙げる声が多かった。
14年の景気見通しは、回復が23.7%、踊り場が34.6%、悪化が16.5%、分からないが25.3%。
業種別では、サービス業で回復と答えた割合が最も高く、26.7%に上った。建設、製造も全体平均を上回った。
ただ、小売業は30.4%が悪化を見込むとしている。農.林.水産、卸売、小売、運輸.倉庫の4業界も悪化とする割合が全体平均を上回った。
14年の景気への懸念材料(三つまでの複数回答)は「税制(消費増税、復興増税含む)」が58.6%と最も多かった。「原油.素材価格(上昇)」も53.0%と5割を超えた。以下、「為替(円安)」22.0%、「中国経済」21.3%、「米国経済」17.5%、「金利(上昇)」11.8%—など。
今後、景気が回復するために必要な政策(複数回答)は、「個人消費拡大策」が39.5%でトップ。以下、「所得の増加」38.7%、「法人向け減税」38.7%、「個人向け減税」29.8%、「規制緩和」27.5%、「公共事業費の増額」26.7%—が上位に上った。
調査は13年11月19〜30日に全国2万2863社へ行い、1万493社から有効回答を得た。 |
|