JATA、PATAと観光促進協力協定 |
日本旅行業協会(JATA)は3日、太平洋アジア観光協会(PATA、本部=バンコック、タイ)と「観光促進協力協定」を締結した。21日に発表した。アジア・パシフィック地区での観光分野の役割を高め、観光産業の推進と発展を双方の力を結集し、共同展開する。PATAは「ツーリズムEXPO ジャパン」に、JATAはPATAイベントに積極的に参画していく方針。
契約期間は4月3日から来年4月2日まで。
PATAは、1951年に創設されたアジア・パシフィック地区の観光の開発を目的とする国際的な非営利団体。会員は、世界の90の国・州・市の観光機関、30の航空会社・空港・クルーズ会社、57の教育機関や数百の観光産業に従事する企業。数千の旅行関係者が世界の41のPATA支部に加盟しており、日本支部には現在88の旅行産業団体・企業が加盟している。
今回の調印にあたり、PATAのマーティン・クレイグス代表は、「日本は観光産業において重要な国だ。質の高い海外旅行は長い間評価され、最近はインバウンドでも注目されている」と発言。JATAの菊間潤吾会長は「アジアは10年後には世界の観光市場の中核を担う。双方が協力して、世界の観光市場のエンジン役を務め、世界市場の活性化に尽力を尽くしていきたい」と話した。 |
|
航空各社のGW、九州、沖縄が好調 |
日本航空グループ(JAL)、全日空(ANA)など航空各社は18日、ゴールデンウイーク(GW)期間(25日〜5月6日)の予約状況を発表した。JAL国内線は提供座席数が前年比3.1%減の162万1010席、予約率は0.7ポイント増の56.1%。ANA国内線は提供座席数が前年比1.3%増の228万6671席、予約率は0.7ポイント増の50.2%となった。両社とも九州・沖縄が好調だ。
方面別で予約数の動向を見ると、JALは中国.四国、九州、沖縄方面が前年より増加した。
ANAの予約数は東北・北陸、中国・四国、九州、沖縄方面が前年より増加した。
スカイマークの提供座席数は前年比19.9%増の35万2584席。予約率は11.3ポイント増の59.9%となった。
スターフライヤーは提供座席数が6.0%増の7万4530席。予約率は16.2ポイント減の46.7%だった。
格安航空会社(LCC)各社の国内線の状況は、ピーチ・アビエーションが提供座席数52.6%増の11万4840席。予約率は3.2ポイント減の70.0%。
ジェットスター・ジャパンは提供座席数が73.5%増16万4880席、予約率は4.5ポイント減の52.5%だった。
昨年12月に運航を開始したバニラエアは提供座席数3万1812席、予約率は42.7%となった。
|
|
主要旅行業57社2月実績 |
|
観光庁が17日に発表した2月の主要旅行業57社の旅行取扱状況(速報)は、総取扱額4552億2137万円で前年同月比1.1%増。10カ月連続の増加となった。
内訳は国内旅行が前年同月比0.7%増の2749億328万円、海外旅行が1.1%増の1747億7848万円、外国人旅行が23.3%増の55億3961万円だった。国内旅行は前年同月比で13カ月連続の増加となった。
前月比もそれぞれ増加した。
取扱額の合計が前年同月を超えたのは57社中27社だった。先月より13社減少した。
国内旅行は取り扱い53社中18社、海外旅行は56社中23社、外国人旅行は38社中28社が前年同月よりプラスだった。
募集型企画旅行の総取扱額は前年同月比2.5%減の1170億8867万円。
国内旅行が0.9%減の645億8166万円、海外旅行が4.6%減の522億5974万円、外国人旅行が44.7%増の2億4728万円だった。
募集型企画旅行の取扱人数は、前年同月比4.1%減の301万8894人だった。前月比では18万5718人増加した。
内訳は国内旅行が3.2%減の268万2452人、海外旅行が11.4%減の32万5130人、外国人旅行が41.8%増の1万1312人だった。 |
|