にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

トラベル ■第2749号《2014年5月3日(土)発行》  
 

JTB社長に髙橋常務、田川社長は会長に
田川社長からバトンを渡された髙橋常務(左)

 JTBは、4月25日に開催した取締役会で、田川博己社長に代わる新社長に髙橋広行常務を内定した、と発表した。田川社長は代表取締役会長に、佐々木隆・代表取締役会長は相談役にそれぞれ就任する。正式には6月30日開催の定時株主総会と取締役会で決定される予定。

 田川社長体制3期6年で、経営計画の初期目標を達成したこと、中長期視点での投資によって将来に向けた基盤構築を着実に進めたこと、交流文化事業の完成に向けて一定の成果を得たことなどを機に、経営陣の若返りを図ることにした。

 同日の記者発表で田川社長は、髙橋常務を「JTBが今進めている交流文化事業やデスティネーションマネージメントカンパニー(DMC)を十分に理解している」と評価。「2020年までに交流文化事業を完成させるには相当な馬力が必要だ」と語り、手腕に期待をかけた。

 髙橋常務は「営業部門と管理部門、あるいは現場と本社、地方と東京と幅広く経験を積んできたことが私の財産であり、持ち味だ。こうした経験を生かして今後、経営にあたっていきたい」と抱負を述べた。さらに「2020年ビジョンの実現に向けた道筋を確固たるものにすることが私の使命だ」と強調した。2020年ビジョンは、JTBグループの2020年にあるべき姿を示したもので、アジア市場での圧倒的ナンバーワンポジションを確立し、取扱高2兆円を目指している。

 髙橋広行(たかはし・ひろゆき)氏  1957年2月15日生まれ。57歳。79年に関西学院大学法学部を卒業し、日本交通公社(現JTB)に入社。西日本エース事業部長、高松支店長、JTB中国四国常務取締役広島支店長、JTB取締役旅行マーケティング戦略部長、取締役旅行事業本部長などを歴任。現在は常務取締役兼執行役員、JTB西日本社長。



はとバス、3世代旅行促進へ子供料金を半額
 はとバスは4月25日、7〜9月の夏季宿泊付きバスツアー全61コースを発表した。3世代旅行に焦点をあて、子ども料金を半額に設定している。東北から伊勢までのツアーを用意し、前年比2%増の1万3千人の利用と前年比3%増の2億9千万円の売り上げを目指す。

 3世代でのバス旅行を促進するため、ファミリー向けツアーを12コース設定。昨年までは大人料金の3千円引きだった子ども料金を大人の半額にすることで、主に旅行代金を負担する祖父母世代の負担を軽減した。

 ツアー内容は、子どもだけではなく、家族全員が楽しめるクッキー作りや蕎麦打ち体験やSL、川下りなどの乗り物体験、星空鑑賞など、夏休みの思い出作りに最適なコースを用意した。

 65歳以上の人には、ぶどうや漬物などの土産を用意。祖父母世代にプレゼントする。



JATA、小学生の環境学習を支援
 日本旅行業協会(JATA、菊間潤吾会長)は、全国の小学生の環境学習を支援する「JATA環境基金 地球にやさしい環境学習支援助成」を2014年度も実施する。小学生の取り組みが将来の環境保全活動につながっていくことを期待している。

 助成の対象は、4月1日から来年3月末日までに行われる、小学校での学年やクラス、ある課題に対する興味や関心別に編成されたグループなど、個人活動以外の学習活動。

 助成金の総額は100万円を予定。申請校の中で活動内容が最も優秀であると認めた小学校に10万円、その他の小学校18校までには5万円を助成する。

 募集期間は6月2日から7月11日まで。選考基準は児童の主体性、活動の意義、活動の継続性、活動の安全性、学習効果、波及効果など。

 地球にやさしい環境学習支援助成は03年度から始まった。これまで140校に助成している。



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved