にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

観光行政 ■第2750号《2014年5月17日(土)発行》    
 

観光庁、旅館に外国人向け情報提供の強化促す

  観光庁は、個人客を中心とする外国人旅行者の宿泊需要を取り込んでもらおうと、旅館をはじめとする宿泊施設に情報提供の強化を求めている。2日、今後の施策の方向性を示し、事業者や関係団体に対応を呼びかけた。設備やサービスの内容を示す共通の書式を宿泊業団体などと策定し、個々の宿泊施設にホームページ(HP)への掲載を促すほか、日本国内の宿泊施設の情報を集約した窓口サイトを日本政府観光局(JNTO)の外国語サイトに開設する方針を打ち出した。訪日外国人2千万人の目標を踏まえ、宿泊施設の経営者に意識改革も促していく。

 観光庁は、「宿泊施設の情報提供の現状・課題と今後の方向性」と題して施策を提示。昨年4月、観光事業者や有識者で構成する観光庁の観光産業政策検討会がまとめた提言がきっかけ。提言は、施設やサービスの水準が利用者に分かりにくいと指摘し、訪日外国人を念頭にした情報提供の仕組みの導入を検討するように求めていた。

 宿泊施設の外国人に対する情報提供について観光庁は、今後増加が予想される個人旅行者の取り込みが必要として、効果的な情報発信を喫緊の課題と位置付けた。

 特に旅館では、外国語のウェブサイトの開設が十分とは言えず、開設していても、日本語サイトに比べて情報量が少ないと指摘する。

 旅館団体や地域の観光協会などのサイトに関しても、情報量や更新頻度、ターゲットの設定などには課題があり、旅館などの情報は、「外国語の一般的な検索サイトで上位にヒットすることはなく、訪日旅行の情報を収集する個人旅行者にさえ、情報が届いていない状況」と問題を提起した。

 観光庁は、情報発信の強化策を示した。個々の宿泊施設による対応では、部屋の広さやWi—Fiの環境など基本的な設備やサービスの内容を示した「一覧性があり、他との比較を容易にできるような簡明な共通フォーマット(書式)による情報発信が望ましい」と提案した。

 フォーマットは、観光庁が宿泊業団体と協議しながら、今年度内に策定する考え。観光庁観光産業課の石原大課長は「フォーマットをHPに掲載するかどうかは個々の宿泊施設の経営判断になるが、集客への効果を理解してもらい、普及を働きかけていく」と話した。

 JNTOの外国語サイトには、宿泊業団体や地域の観光協会、宿泊施設で構成するグループなどのHPとリンクを張った窓口サイトを開設。ホテル、旅館、ビジネスホテル、民宿、ペンションなど日本国内の多様な宿泊施設の情報を発信し、最終的には個々の宿泊施設での予約に誘導する。観光庁はJNTOとの調整を経て、来年度中の窓口サイトの開設を目指す方針だ。

 また、観光庁は、宿泊施設の経営者の意識改革も促す。「我が国の旅行人口が中長期的に減少していくことは統計上明らかであり、装置産業的な要素が強い宿泊施設が市場の変化に適応するためには、日本人旅行者のみならず、外国人旅行者も併せて取り込んでいく意識を持つことが求められる」と訴えている。

格付け制度の必要性感じない 観光庁
 宿泊施設の情報提供のあり方に関しては、観光庁の観光産業政策検討会の中で「格付け制度」が話題に挙がった。ただ、必要性や有効性には否定的な意見もあり、提言には、「現時点では、格付けを目的とした制度を一律に導入するのではなく」として、情報提供制度の充実、普及の必要性が盛り込まれた。

 格付け制度について、観光庁観光産業課の石原課長は「観光庁では、今、格付けが必要だとは考えていない。『格付けがないから宿泊施設を選びにくい』というような声が多くあれば別だが、今はクチコミなどの評価もあり、現時点では必要性を感じない」との考えを示した。


春の叙勲・褒章、佐藤義正氏らが受章

 政府は4月29日、春の叙勲、褒章の受章者を発表した。国土交通省の観光関係で3人、厚生労働省の旅館関係で3人が各章を受章。受賞者6人は次の通り=敬称略。

 【国交省観光関係】旭日中綬章(観光事業振興功労)=佐藤義正(79)大観会長、日本旅館協会・前会長(岩手県盛岡市)▽旭日双光章(同)=騠橋光昭(78)富士見観光旅行センター代表者、全国旅行業協会大分県支部長(大分県臼杵市)▽黄綬褒章(旅館業務精励)=西村時枝(90)柊家取締役大女将(京都府京都市)

 【厚労省旅館関係】旭日双光章(生活衛生功労)=鮒田泰三(73)ふなや社長、愛媛県旅館ホテル生活衛生同業組合・元理事長(愛媛県松山市)▽旭日単光章(同)=岩瀬公男(77)旅館岡本屋会長、大分県旅館ホテル生活衛生同業組合副理事長(大分県別府市)▽藍綬褒章(同)=大木正治(63)ホテル葛城社長、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会副会長、愛媛県旅館ホテル生活衛生同業組合理事長(愛媛県松山市)



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved