にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

観光行政 ■第2755号《2014年6月21日(土)発行》    
 

「スポーツツーリズムは集客の可能大」、学会で報告
スポーツツーリズムをテーマに発言する4氏

 日本観光研究学会は5月31日、立教大学新座キャンパス(埼玉県新座市)でシンポジウム「スポーツと観光」を開いた。パネルディスカッションでは、プロサッカーJリーグ「鹿島アントラーズ」(茨城県鹿嶋市)とさいたま市の公益社団法人さいたま観光国際協会の担当者らが登壇。スポーツにより地域振興を進める鹿嶋、さいたま両市の取り組みを語った。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を控え、「スポーツツーリズムが集客に大きな可能性を秘めている」実態が各氏の発言から明らかになった。

 アントラーズを運営する株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シーの小西広樹・営業第一グループ長は、地域の振興にサッカークラブがどうかかわっているかを解説。経済効果として、観戦者1人当たり6467円、1試合で平均1億618万円の消費が地域内で行われている同社の調査結果を報告した。

 また、ホームゲームにおける県外来場者数が1試合平均7435人おり、県外客をコンスタントに誘致している現状も説明した。

 小西氏は「アントラーズは50キロ圏43市町村でお客さまの50%を占めており、商圏が広い。サッカーは距離への抵抗感が低い、地域にとって有益な観光資源となっている。距離を障害としないコンテンツとして、将来に向けて大きな可能性を秘めている」と話した。

 さいたま観光国際協会の矢作光広・スポーツコミッション事業担当副参与は、「大規模スポーツイベントの誘致」「施設確保、財政支援などスポーツイベント主催者へのサポート」という協会の二つの役割を紹介。競技場など豊富なスポーツ資源を活用して地域活性化を図っている同市の現状を説明した。

 矢作氏は、スポーツイベント誘致の三つの戦略として「特定競技やカテゴリーのメッカづくり」「ターゲットを明確にした誘致」「自然・都市環境を生かしたエコロジカルスポーツの振興」を挙げ、それぞれについて解説。競技ではサッカー、ターゲットでは子供とシニアの誘致を図っている現状を説明した。

 大会誘致の課題について矢作氏は「優位性の確保」を挙げ、「スポーツツーリズムは観光庁が推進しているため、他都市でもスポーツコミッションの設立が相次ぎ、都市間競争が激しくなっている。さいたま市での開催のメリットを明確に示して、誘致を行う必要がある」とした。

 パネルディスカッションにはこのほか、専修大学経営学部教授で、ソウル五輪レスリングの金メダリスト佐藤満氏、一橋大学大学院商学研究科准教授の岡本純也氏が登壇。佐藤氏は「海外にはスポーツも観光も楽しめるアクティビティが充実している。日本の各地で、お年寄りから子供まで、それぞれの年齢層に合わせたアクティビティを提供できればいい」、岡本氏は「既存のスポーツツーリズムは市町村単位で振興策に取り組んでいるが、マラソンや自転車競技など、広い範囲で行われるスポーツ大会が増えている。これを成功させるには、複数の市町村がもっと連携する必要がある」と説いた。


日観振副会長にJTB社長ら4氏就任
あいさつする山口会長

 日本観光振興協会(会長・山口範雄味の素会長、655会員)は11日、東京・芝公園の東京プリンスホテルで通常総会を開き、2014年度事業計画・収支予算案などを審議、承認した。任期満了に伴う理事・評議役員の選任を行い、山口氏が引き続き会長を務めることが決まった。副会長にはJTBの田川博己社長ら4氏が新たに就いた。

 総会には約200人が出席。冒頭あいさつした山口会長は、「9月に『ツーリズムEXPOジャパン2014』を開催する。『トラベルマート』も同時開催され、国内、海外、そして訪日旅行商談会という三位一体の展開で観光立国を強くアピールする」と意気込みを示した。

 来賓として観光庁の久保成人長官、総務省の関博之大臣官房地域創造審議官があいさつした。

 14年度事業の全体予算額は6億5021万円。(1)観光立国実現のための地域・産業連携と国民運動の展開(2312万円)(2)魅力ある観光地域づくりと広域観光の推進(1億3727万円)(3)双方向交流の促進と受け入れ態勢の整備(9109万円)—などを中心に実施する。

 ツーリズムEXPOジャパンに加え、観光立国推進協議会の開催や訪日外国人おもてなし向上のための国民向けハンドブックの作成・配布、アセアンなど新しいマーケットに対応した受け入れセミナーの開催などを新規事業として盛り込んだ。

 総会後の情報交換会に出席した太田昭宏国土交通相は、「今後(日本の産業として)伸びるのは観光だ。できるだけ現場に足を運び、問題を聞いたら解決すべく努力する。訪日外客2千万人の高みを目指して頑張ろう」と呼びかけた。また、自民の山本幸三観光立国調査会長はビザの一層の要件緩和に言及しながら、「観光予算を5倍にしたい」とぶち上げた。

 乾杯の音頭は新たに副会長に就いた冨田哲郎JR東日本社長。「来年春には北陸新幹線の金沢延伸が実現する。空の便と合わせ、首都圏から北陸への観光客を倍増させたい」と抱負を述べ、杯を掲げた。

 任期満了に伴い、選任された新任役員は次の通り。

 副会長=後藤高志・西武ホールディングス社長▽田川博己・JTB社長▽冨田哲郎・JR東日本社長▽山田啓二・京都府知事

 理事=石原進・JR九州会長▽梅原康義・JR東日本取締役東京支社東京駅長▽藤原崇起・阪神電鉄社長▽星野尚夫・北海道観光振興機構会長▽松本茂・JR東日本執行役員仙台支社長

 評議役員=石井隆一・富山県知事▽石田直裕・全国町村会事務総長▽尾崎正直・高知県知事▽梶原景博・日本バス協会理事長▽川崎糺・全国旅行業協会副会長▽岸野吉晃・岐阜県観光連盟会長▽熊谷俊人・千葉市長▽小山正宣・日本ナショナルトラスト理事長▽坂巻伸昭・トップツアー社長▽根本勝則・経団連常務理事▽久元喜造・神戸市長▽藤野公孝・全日本シティホテル連盟会長▽前田信弘・東京都副知事

観光振興事業功労者を表彰
 日観振は11日の総会で、14年度の観光振興事業功労者を表彰した。受賞者は次の通り。

 上野昌男・定山渓観光協会顧問(69)▽佐藤和志・田沢湖観光協会会長(67)▽小林俊彦・妻籠を愛する会理事長(85)▽志村和也・富士五湖観光連盟副会長(52)▽小松正義・日光市観光協会副会長(71)▽山野幹夫・越前町観光協会会長(65)▽小田禎彦・石川県観光連盟理事長(74)▽針谷了・前おごと温泉観光協会会長(63)▽西村寿・香美町村岡観光協会総代(77)▽大谷峰一・前山口県観光連盟会長(64)▽新居綱男・美馬市観光協会理事(76)▽国武裕子・天草女将の会会長(65)▽宮平康弘・前石垣市観光交流協会会長(68)



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved