にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

トラベル ■第2762号《2014年8月9日(土)発行》  
 

ジャルパック、全取引先対象にアワードを新設
 ジャルパックはこのほど、ブランド誕生50周年を記念して「JALパックアワード」を展開すると発表した。全国約6500以上の取引先の中から、ツアー参加者から高い評価を得られた取引先やジャルパックの企画に最も協力した取引先、ウェブ販売の活用が顕著だった取引先の3部門をエリアごとに表彰する。

 審査対象はジャルパックと契約がある全て取引先。他社アワードとの違いについて国内仕入部長の増澤紀之氏は「宿泊施設だけではなくツアーを構成している全ての組織や人々を対象にしているのが最大の特徴。評価が高ければ地元ガイドやタクシーのドライバーなど個人が受賞する可能性もある」と強調する。

 表彰部門は三つ。「CS部門」はツアー参加者のアンケート結果を元に総合的に評価の高かった取引先を表彰。「企画部門」はジャルパックの旅の創造に最も協力し、高付加価値の旅を具現化した取引先を対象にする。「Web販売部門」は同社のオンラインシステム「ジャルパックeエントリーシステム」を活用し顕著な実績が見られた施設を選出する。

 エリアは「北海道」「関東、東北、北陸、中部」「関西、山陰、山陽」「四国」「九州」「沖縄」の六つ。エリア単位で各賞を表彰する。

 審査期間は4月から翌年3月までの1年間。4〜5月頃に各エリアで開催されるJALパック会の総会で表彰式を行い、盾を贈呈する。第1回の表彰式の日程は来年1月に発表する。

 各賞はJALホームページで発表するほか、パンフレットではアワード受賞のアイコンの掲出を行う。またキャンペーンなどを企画し販売の優遇を行う予定。

 増澤氏は「ジャルパックはパンフレット商品の比重が大きい。多くの皆さまと取引できていることがパンフレット商品の強みとなっている。JALパックアワードを設立することで、取引先の皆さまの日頃の協力に感謝し、関係強化に努めたい」と語る。



主要旅行業12社6月実績

 鉄道旅客協会が7月30日に発表した、主要旅行業12社の6月の旅行販売取扱額は前年同月比0.5%減の2678億5532万円。内訳は国内旅行が前年同月と同水準の1596億4485万円、海外旅行が2.8%減の997億2193万円、外国人旅行が31.5%増の69億5746万円だった。総取扱額が前年同月を上回った事業者は、日本旅行、KNT—CTホールディングス、名鉄観光サービス、西鉄旅行、日通旅行の5社。

 国内旅行で前年同月を上回ったのは、日本旅行、西鉄観光、日通旅行の3社だった。

 4月からの累計は、前年同期比1.8%減の7700億607万円だった。前年同期を上回った事業者は日本旅行、KNT—CTホールディングス、名鉄観光サービス、読売旅行、西鉄旅行、日通旅行の6社となった。

 分野別では国内旅行が0.4%増の4755億9294万円、海外旅行が7.7%減の2630億7783万円、外国人旅行が31.9%増の269億6152万円だった。国内旅行で前年同期を上回った事業者はジェイティービー、日本旅行、KNT—CTホールディングス、読売旅行の4社だった。



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved