にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

インバウンド ■第2765号《2014年9月6日(土)発行》    
 

KNT−CT、訪日客向けサイトを開設
タビー・ジャパンのトップ画面

 KNT—CTホールディングス(KNT—CT)は8月28日、多様化する訪日個人旅行への対応を強化するため、新ポータルサイト「TABEE JAPAN(タビー・ジャパン)」を開設した。同サイトでは近畿日本ツーリスト(近ツー)とクラブツーリズム(クラツー)が個々に運営してきた訪日個人旅行向けサイトと今回新たに用意されたパッケージ型商品の紹介を行う。

 KNT—CTは今年1月「訪日FITセンター」を同社内に設立。子会社である近ツーとクラツーの訪日個人旅行事業を集約し、販売体制の強化を図ってきた。タビー・ジャパンはその事業の一環。同ポータルサイトに近ツーの訪日個人旅行者向け旅館、ホテル予約サイト「JTO(Japan Traveller Online)」とクラツーの訪日個人旅行者向けバスツアー「YOKOSO Japan Tour」と新たに設定された割安な乗車券と宿泊券をセットにした日本国内パッケージ商品「TABEE MATE」を集約した。

 現在JTOには和風旅館を始めとする2千軒以上の宿泊施設が登録されており、YOKOSO Japan Tourには日帰りツアーを中心に年間500以上のコースが設定されている。TABEE MATEには、東京、名古屋、大阪発着で厳選した50コースを用意。今後、順次拡大を図っていく。

 言語はそれぞれ、英語、簡体字、繁体字の3種類。JTOは韓国語にも対応している。

 KNT—CTは今後、タビー・ジャパンのサービスを核として、9月1日から画像に特化したSNS「インスタグラム」を使ったキャンペーンをはじめ、SNSなどのソーシャルメディアやアジアを中心にトラベルフェアへの出展、海外現地法人との連携を通じて、BtoCの販売プロモーションを進める。また、商品の拡充、プロモーションの強化、SNS、メールマガジンなどによる顧客接点を現在の100万人から2016年には300万人に拡大を図りたい考えだ。



ちば国際コンベンションビューロー、主催者向けMICEセミナー開催
セミナーはニューフィルハーモニーオーケストラ千葉が弦楽四重奏を奏でる中で始まった

 ちば国際コンベンションビューロー(高鉼哲男代表理事)は8月27日、MICE主催者向けのセミナー「千葉MICEサロン」を東京都文京区の東京大学国際学術研究センターで開いた。

 MICE関連団体・事業者、医学会関係者、ホテル、旅行会社などから約230人が参加。日本コングレス・コンベンション・ビューロー(JCCB)の猪口邦子会長、観光庁の高橋良明参事官、日本政府観光局(JNTO)の山崎道徳理事が来賓として出席した。

 基調講演では、観光庁MICEアンバサダーで、幕張メッセ近くに立地する放射線医学総合研究所・分子イメージング研究センターの山谷泰賀博士が、「千葉県の魅力と海外他都市の取り組みからMICE誘致についての提案」と題して登壇した。

 山谷氏は、日本の国際学会誘致について「これまでの日本は国際社会におけるアピールが足りなかった。研究レベルは高いのに、研究が世界的に知られていない」などと指摘。そのうえで「海外研究機関への積極的な訪問による海外ネットワークの強化、キーパーソンの招へいなどにより日本のファンを増やすことが重要」と話した。

 また現在、山谷氏が2018年の開催誘致に向けて取り組んでいる国際学会として「IEEE NSS‐MIC」を紹介。2500人以上の研究者が世界中から集まり、7日間に約1700の発表を行うもので、「京都、横浜、シドニー、メルボルンの4都市が競っており、ぜひ日本に誘致したい」と語った。

 「NSS‐MIC」は、Nuclear Science Symposium & Medical Imaging Conferenceの略。



▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved