にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

地域観光 ■第2777号《2014年12月1日(月)発行》    
 

三陸海岸誘客へ、都内で商談会開催
三陸復興国立公園協会会長の山本宮古市長があいさつした

 陸中海岸魚彩王国実行委員会(会長・澤田克司宮古観光文化交流協会長)と三陸復興国立公園協会(会長・山本正徳宮古市長)は11月28日、東京都内のホテルで首都圏観光客誘致説明会を開いた。被災した沿岸地域への観光誘客を促進させるため、岩手県や青森県の20の自治体、観光関係者が旅行会社などにアピールした。

 冒頭にあいさつした山本会長は、昨年、同公園と同じ地域が三陸ジオパークとして日本ジオパークに認定されたことに触れ、「さまざまな地質が学べるとともに震災を学ぶ場として選ばれた。復興はかなり進んでいるので、不自由なく来てもらい、十分なおもてなしができる」と述べ、商品造成への協力を訴えた。

 「魚彩王国」は、JR東日本や大手旅行会社とタイアップして、1996年から始まった食と体験を取り入れたツアー。本格復興から2年目を迎え、新鮮な魚貝類を好きなだけ白米の上にのせて食べる「ぶっかけ祭り」を12月に開始、来年1月からの「いわて冬期キャンペーン」の中でも行うと澤田会長は述べた。

 澤田会長は、三陸ジオパークについても、「地球の息吹が感じられる場所。三陸海岸の魅力を再認識してもらい、ジオツーリズム、エコツーリズムとして旅行商品化してほしい」と語った。

 岩手県商工労働観光部観光課の菅原健司宣伝誘客担当課長は、同県の観光の現状について「一昨年の平泉の世界遺産登録、昨年の『あまちゃん』の効果で県の観光は震災前まで回復したが、沿岸部は8割の水準にとどまる。沿岸地域の誘客が課題」と述べ、「来年1〜3月と秋がJR東日本の重点販売地域になっている。宮古沿岸地域を含めて全県で観光客の受け入れを準備している」と強調した。



鳥取県、メディア対象にセミナー開催、カニをアピール
プレゼンテーションを担当した谷本さんと鳥取県のマスコット「トリピー」

 松葉ガニ漁が解禁となった鳥取県は11月18日、東京・新橋のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で首都圏メディア関係者を対象にしたセミナーを開催した。指定施設宿泊者にカニが当たる「ウェルカニキャンペーン」や飛行機で来県した4人以上のグループに5千円をキャッシュバックする制度などを紹介した。

 鳥取県の前田修東京本部長は「鳥取県はウェルカニキャンペーンに合わせて、県名を『蟹取県』に変えてまで情報発信に取り組んでいる」と、かつてない規模で松葉ガニを使った誘客活動に取り組んでいることを強調。「来年3月には鳥取空港は鳥取砂丘コナン空港と名前を変えてリニューアルオープンする予定」と述べ、誘客効果への期待を膨らませた。

 10月から来年2月末まで展開されているウェルカニキャンペーンは、期間中、指定された施設に宿泊した人を対象に、毎月100人に5カ月連続で旬のカニをプレゼントするというもの。

 また11月22日から3月8日(年末年始除く)までに4人以上のグループで県内二つの空港を利用して県内の宿泊施設に泊まると1人あたり5千円、先着3千人にキャッシュバックを行うキャンペーンも実施する。

 プレゼンテーションを行った、とっとり・おかやま新橋館の観光・移住相談員の谷本優子さんは「両方のキャンペーンを使ってダブルでお得な旅を楽しんでほしい。ダブルキャンペーンは過去にはない」と語った。

 セミナーではそのほかにとっとり花回廊や鳥取砂丘などで行われる冬のイルミネーションや、砂の美術館で開催される3Dプロジェクションマッピングなど冬の鳥取観光の魅力が紹介された。

 鳥取県政ジオバイザリースタッフの中西英明氏、通称「かにクン」による山陰海岸ジオパークや松葉ガニにまつわるトークショーも行われた。セミナーの最後には松葉ガニや県産品の試食会なども行われ、出席者は旬の味覚に舌鼓を打った。



太田道灌で地域活性化、伊豆熱川温泉観光協会が冊子製作
太田道灌をテーマにした冊子の表紙

 静岡県東伊豆町の伊豆熱川温泉観光協会(会長=石島専吉・熱川一柳閣社長)はこのほど、江戸城を築き、熱川温泉を発見したとされる武将、太田道灌(1432〜86)をテーマにした冊子「泰平の城を築いた男 熱川伝説 太田道灌」を発刊した。

 同協会は、かつて稲取温泉(同町)で行われていた、江戸城を修復するための石を運んだといわれる伝説にちなんだ祭り「石曳き道灌祭り」を昨年復活させた。道灌をテーマに温泉地を盛り上げようと、石島会長が発案して冊子制作につながった。

 執筆を伊豆下田法人会事務局長で郷土史家の石垣直樹氏、挿絵を元美術教師の市田茂氏に依頼。3千部を制作し、観光協会事務所や熱川温泉の旅館・ホテルに置くとともに、町内の学校や図書館に配布した。また、同温泉の観光キャラバンなどPR活動に使用している。

 石島会長は「道灌によって多くの人々と交流が生まれた。歴史をしっかり語り続け、温泉地をもっと売り出していきたい」と発刊の意義を語っている。

 今年の石曳き道灌祭りは12月21日に行われる予定。同協会では、同22、23日のキャンドルナイト、同24日のクリスマス花火大会と合わせて1万人の集客を見込んでいる。




▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved