会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
トラベル ■第2781号《2015年1月5日(月)発行》
Tweet
クルーズ・オブ・ザ・イヤー2014、グランプリはプリンセスクルーズ運航3社
日本外航客船協会(JOPA、会長・入谷泰生日本クルーズ客船社長)は12月19日、東京都千代田区の海運ビルで「クルーズ・オブ・ザ・イヤー(COY)2014」の授賞式を開催した。
グランプリはプリンセス・クルーズ・ラインズ、阪急交通社、クラブツーリズムによる「プリンセス・クルーズ2014日本発着クルーズ」が受賞。
阪急交通社はサン・プリンセスとサファイヤ・プリンセスの2隻連続チャーターを成功させ新規市場獲得に成果を上げたこと、クラブツーリズムは日本人向けに大改装したダイヤモンド・プリンセスを業界で初めてチャーター、大型外国客船では実現できなかった東北2大祭りのツアーを地元自治体と協力しながら成功させたことが、それぞれ評価された。
優秀賞はエフ・ケー・ケーエアーサービスの「飛鳥Ⅱ富山ワンナイトクルーズ」、郵船クルーズの「飛鳥Ⅱ大相撲クルーズ」、郵船トラベルの「郵船トラベル創立20周年記念クルーズ」、特別賞はジャンボツアーズ、金沢港、下関港、那覇港がそれぞれ受賞した。
JR西日本、山陽新幹線開業40年で感謝キャンペーン実施へ
JR西日本はこのほど、2015年2月から「感謝の気持ちを乗せて。山陽新幹線全線開業40周年キャンペーン」を開催すると発表した。
1975年3月10日に山陽新幹線の岡山—博多間が開業し、15年3月に全線開業(新大阪—博多間)から40周年を迎えるのを記念したキャンペーン。また、山陽新幹線の全線開業は東海道新幹線との直通運転で東京—博多の約1100キロメートルが高速鉄道で結ばれて40年という節目の年となる。
全線開業以降、阪神大震災による不通などもあったが、当時の世界最高となる「500系」車両の時速300キロ運転や、九州新幹線との直通運転などサービスの向上も行われ、現在1日あたり約18万人、開業以来約24億人の利用がある。
キャンペーンではこれまでの利用に感謝するとともに、これからもより愛される山陽新幹線を目指し、関西をはじめ沿線各地の魅力を発信するともに、地域と連携しながら山陽新幹線を軸とした観光ルートの整備に取り組んでいく。キャンペーンにあわせて記念ロゴマーク=写真=も作成。マークには40周年にかけて4本の新幹線車両を配置。現在運行しているN700系、700系(レールスター)、500系と開業当時の0系をデザインした。
今後は40周年を記念した記念グッズや復刻商品の発売のほか、特別企画商品や旅行商品が発売される。また、15年3月10日には、記念式典も開催する。
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved