にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

地域観光 ■第2804号《2015年7月4日(土)発行》    
 

日光市、BtoBメーンの情報拠点を東京に開設
看板を掲げる斎藤市長と涼風花さん

 栃木県日光市は6月24日、同市の観光情報を首都圏に発信する拠点となる「日光市観光情報発信センター」を東京・内幸町の日本プレスセンタービル8階(下野新聞社東京支社内)に開設した。運営は市の委託を受けた東武トップツアーズと下野新聞社、電通が行う。

 日光への観光客の7割が東京と神奈川、埼玉、千葉在住者。このため同センターは、首都圏在住者と首都圏を訪れることが多い訪日外国人に向け、日光の観光情報を発信する役割を担う。具体的には、旅行会社やメディアへのプロモーション・情報提供、観光客を対象にした調査・分析を担う。

 同センターは一般の人用のパンフレットも配置するが、主にBtoB(企業間取引)向けという位置付け。「(スカイツリータウンにある栃木県アンテナショップの)とちまるショップとの役割分担を図る」(長南哲生・同市観光部長)という。

 センターには、PRパーソンとして、元民放報道ディレクターの加藤倫子さん(38)が常駐。加藤さんは日光との縁はないが「外からの目線を重視し、今までにはない情報発信ができると考え採用した」(星野晃宏・同市観光交流課主任)という。

 同日開かれた開所式には、斎藤文夫市長をはじめ、地元選出国会議員や国土交通省職員、市議会議員、市内商工観光関係者らが出席した。

 式では、センターの看板を揮毫(きごう)した同市出身の書道家で日光観光大使の涼風花さんと斎藤市長が看板を掲げ、開所を祝った。

 同センターは開所に合わせ、「平家落人の伝説をひもとく〜湯西川温泉」「日本の近代化産業遺産を訪ねる〜足尾銅山」「明治から昭和初期にかけての避暑地外交に思いを馳せる〜奥日光と中禅寺湖」の記念旅行商品の販売を予定している。



仙台市に水族館がオープン

 杜の都・仙台市の仙台港近郊に海と人、水と人との新しいつながりをコンセプトにした「仙台うみの杜水族館」が1日、オープンした。水環境をはじめとする自然の再生を見つめ、力強く未来に向かう東北を示し、訪れる人々に勇気と活力を与え続けることを視野に「復興を象徴する水族館」として地域活性化への貢献が期待される。

 東北最大級を誇るにふさわしく、幅13メートル、高さ6.5メートル、水量990トンの巨大水槽で東北(三陸)の海を再現。2万匹を超すイワシの群れをサバ、アカシュモクザメなどが追い掛け回す姿は圧巻だ。

 このほか約300種類、5万匹の海の生きものや、横浜・八景島シーパラダイスにいたイルカとアシカが訓練を受け仙台にやってきた。さえぎるものがない約千人収容のステージからは、迫力満点のパフォーマンスを見ることができる。

 東日本大震災で津波の被害を受けた一帯を、新たに設立した仙台水族館開発が仙台港背後地交流推進区として復興庁に特区を申請、国土交通省から民間都市再生事業計画として認定を受け13年12月から工事を進めてきた。

 総事業費は約65億円。5月に閉館したマリンピア松島水族館のスタッフと、生きもののほとんどを引き継いだ。運営主体は横浜八景島。



熊本観光に夏キャンペーン、家族旅行など誘致
キャンペーンのパンフレット

 熊本県、熊本県観光連盟、JR西日本は、夏の家族旅行をターゲットに7月18日から9月30日にかけて、「くまもと観光キャンペーン・くまと夏の女王」を開催する。家族で楽しめる体験メニューに特別価格を設定するほか、「くまもと・ふろモーション課」おすすめの温泉、イベントなどを紹介する。

 体験メニューでは、「阿蘇・熱気球体験」と「天草・イルカウォッチング」を2大特別企画とし、キャンペーン専用旅行商品の購入者には、特別価格(大人500円、こども無料)で提供する。他にも来年で開通50周年を迎える天草五橋をくぐる五橋クルーズなども用意した。

 「くまもと・ふろモーション」は、2013年10月から熊本県が取り組む温泉プロモーション。県内の温泉の泉質と効能を基に「美人の湯」「癒しの湯」「子宝の湯」に分類してPR。熊本の温泉の2大効果として「美肌モン効果」「のぼせモン効果」を提唱している。

 新しい湯治スタイルの日帰りプランが「杖立流・Neo湯治」。天然の温泉ミストサウナの「蒸し湯」や「蒸し料理」「背戸屋めぐり」を組み合わせている。

 「黒川温泉・美肌モンプログラム」は、温泉と、美肌に欠かせないビタミン補給に重点を置いた食、まち歩きを組み合わせた。日帰りプランと宿泊プランがある。



美浜町、東京にアンテナショップ型の飲食店開設
店の前で握手する山口町長(左)と合掌社長

 福井県美浜町は6月29日、東京・日本橋にアンテナショップ型の飲食店「熟成魚場 福井県美浜町 日本橋店」をオープンした。店舗運営は、飲食店経営やフランチャイズチェーン店の加盟店指導などを行うファンファンクション(東京都中央区、合掌智宏社長)が担う。

 店舗は、中央区日本橋2丁目にある「東京日本橋タワー」の地下1階に設けた。食材の旨味が増すとされる「熟成」と「発酵」がテーマで、同町伝統の食文化を紹介する。鯖を糠に漬けて発酵、熟成させた特産品の「へしこ」に加え、塩熟ぶり、刺身盛り、ジビエ料理、日本酒など、美浜町と福井県内の食材や名産品を提供する。

 オープンに先立つ6月27日には、町の関係者らを集めてレセプションを開いた。美浜町の山口治太郎町長は「米や魚、お酒など、美浜のおいしい食材を届けるために努力をしていきたい」と述べた。

 ファンファンクションの合掌社長は、「美浜の食文化には素晴らしいものがある。伝統の発酵、熟成を用いた素材を紹介したい」と話した。





▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved