旅館協会のオープン・ウェブ、販売増加 |
|
日本旅館協会(針谷了会長)が実施している客室販売支援事業「オープン・ウェブ」の販売実績が販路の拡大に伴って伸びている。今年1月にビッグローブの旅行サイトが販路に加わって以降、販売額が増加した。今年4〜6月は前年同期比で5割を超える伸び率。7月にはセブン&アイ・ホールディングスと提携し、旅行サイト「セブン旅net」への提供もスタートさせた。
2012年4月に稼働を開始したオープン・ウェブは、旅館が自社の予約エンジンに登録している宿泊プランを協会のサーバーを通じ、販路の宿泊予約サイトなどに提供する仕組み。旅館の支払う手数料率(システム使用料率)は、主要ネットエージェントを下回る5%に抑えている。
販路は、ビッグローブ、セブン&アイ・ホールディングスのほか、エボラブルアジア、エイチ・アイ・エス(HIS)、トラベルコちゃん、ベネフィットワンなどが運営する旅行サイト。各社の宿泊予約横断検索サイトなどに旅館の直販プランが表示される。
販売実績は、初年度の12年度には約2794万2千円だったが、14年度には約4632万8千円に増加した。ビッグローブへの提供開始など販路の拡大に伴って、今年度には入ってからは、4月が34.2%増、5月が73.6%増、6月が34.5%増で推移している。
オープン・ウェブ事業を担当する日本旅館協会IT戦略委員会の佐々木圭副委員長は「横断検索サイトには、ネットエージェントなどに提供している自社プランに加え、自社の公式ホームページなどで販売しているプランが表示でき、同じ土俵で消費者に選んでもらえる。今後も販路を拡大し販売を伸ばしたい」と話す。
オープン・ウェブに接続している会員旅館は現在、約250軒。予約エンジンに予約プロ、リザーブゲート、宿シス、ヤドバンス、予約番、てなわんを使っている旅館であれば、通常登録しているプランを加工することなく活用でき、すぐに接続が可能。旅館協会では、支部ごとに開催するセミナーなどの機会を通じて会員旅館に接続を呼びかける。
オープン・ウェブ事業化の背景には、宿泊予約における大手ネットエージェントの寡占化への懸念があると見られる。販売を特定のネットエージェントに依存すると、手数料率の引き上げなどの条件変更も受け入れざるを得ない。旅館業界自ら多様な販路を確保し、宿泊需要を拡大する試みとして注目される。
|
|
日旅連がREN—CUP開催、懇親深める |
|
懇親会であいさつする関東支部連合会の森田会長 |
日本旅行協定旅館ホテル連盟(小林喜平太会長=長崎県・稲佐山観光ホテル)は3日、栃木県の紫カンツリークラブすみれコースで連盟と会社の懇親ゴルフ大会「第23回REN—CUP」を開いた。連盟、会社双方から163人が参加。プレーを通して懇親を深めた。
会は双方のコミュニケーションの構築、信頼関係の強化を目的に1993年から開催。毎年、全国12支部連合会が持ち回りで主催し、今年は関東支部連合会が主催した。
東京の浅草ビューホテルで開いた懇親会では、主催者を代表して日旅連関東支部連合会の森田繁会長(群馬県・古久家)が「皆さまにご満足をいただけるよう、(連合会で)きょうまで準備を進めてきた。このように大勢のご参加をたまわり、厚く御礼申し上げる。懇親会も存分にお楽しみいただきたい」とあいさつ。
連盟本部の小林会長は昨今の業界の動向にふれ、「国内旅行とインバウンドが対前年で大きく伸びており、われわれ観光、宿泊業にとって素晴らしい風が吹いている」と述べるとともに、日本旅行との一層の連携を促した。
日本旅行の丸尾和明社長は先に発表した中間決算にふれ、「赤い風船、国内団体とも(販売高が)前年比9%の伸び。インバウンドも29%の伸びで、旅連の皆さまに関係する部分を伸ばすことができた。下期もさらに拡大させるよう、商品造成とプロモーションに努めていく」と述べた。
大会のグループ対抗戦では関西支部連合会が優勝した。来年は関西支部連合会の主催で行われる予定。 |
|