会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
旅館・ホテル ■第2819号《2015年10月31日(土)発行》
Tweet
全旅連女性経営者の会、観光立国の戦略学ぶ
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の女性経営者の会(JKK、岡本尚子会長=大阪府・不死王閣)は10月6、7日、静岡県熱海市の古屋旅館で今年度2回目の定例会議と勉強会を開いた。「観光立国戦略」などをテーマに4氏が講演。懇親会には熱海市の齊藤栄市長も出席し、同市の観光戦略などを語った。全旅連組合員の女性経営者ら約30人が出席した。
「会員に役立つ講座」として、JTB旅行事業本部観光戦略部長の加藤誠氏が「4千万人相互交流時代における観光立国戦略とシニアマーケットへの取り組み」と題して講演=写真。「旅行の3大目的である『見る、遊ぶ、食べる』に、新たに『体験する、交流する、深く学ぶ』を加えて企画力を付けていくこと、ミーイズム消費を意識し、ユニバーサルツーリズムに対応することが必要」などと説いた。
ダイヤモンド・ビッグ社広告・マーケティング事業本部インバウンド事業顧問の川端祥司氏は「外国人観光客誘客による地域活性とその戦略」と題して講演し、「国により要望、宿泊スタイルが違い、それに基づいた受け入れ側の戦略がなければいけない」などと述べた。
全旅連青年部員で古屋旅館専務の内田宗一郎氏は「楽天問題・古屋旅館について」、JKK会員の行燈旅館(東京都)の石井敏子氏は「クレジット精算について」をそれぞれ講演した。
JKKは全国の旅館・ホテルの女性経営者の組織。会員数は約50人。
楽天の朝ごはんフェス、北海道優勝はガトーキングダム
旅館・ホテルの日本一の朝ごはんを決める、楽天トラベル主催の「朝ごはんフェスティバル2015」の北海道大会が10月21日、札幌市の北ガスショールームSAGATIKで開かれ、シャトレーゼ・ガトーキングダムサッポロ・ホテル&スパリゾート(札幌市)が優勝した。
準優勝は静内エクリプスホテル(新ひだか町)、3位はセンチュリーロイヤルホテル(札幌市)。審査員特別賞は、オーセントホテル小樽(小樽市)とホテル・ナトゥールヴァルト富良野(富良野市)だった。
優勝したシャトレーゼ・ガトーキングダムサッポロ・ホテル&スパリゾートのメニューは「北海道野菜の白いプリン〜道産の海鮮をのせて〜」と「朝からさらっと薬膳スープごはん」。審査員を務めた楽天の武田和徳取締役常務執行役員は「白いプリンは、食べた瞬間から気持ちが高揚するような素晴らしい味。この甘さと食感と、ソースの融合が何とも言えず楽しい気持ちにさせてくれる」と称賛した。
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved