にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

 

ビジネス ■第2830号《2016年1月30日(土)発行》

 
 

ホテレス含む展示会HCJが2月16日から
 食とホスピタリティの専門展示会「HCJ2016」が2月16日〜同19日、東京ビッグサイトで開かれる。日本能率協会(東京都港区)と宿泊・飲食関連8団体が主催する宿泊と外食、中食、給食向けの各産業を対象にした国内最大規模の展示会で、「第44回国際ホテル・レストラン・ショー」「第37回フード・ケータリングショー」「第16回厨房設備機器展」で構成される。今年は特別企画展示として、新規に「ホスピタリティデザイン東京2016」、継続で「第2回外客対応・対策EXPO」なども開かれる。

 今回の出展予定は、811社1947ブース(1月21日現在)、来場予定は5万7千人と、昨年を上回る出展数、来場者数を見込んでいる。

 見どころとして、まずホスピタリティデザイン東京2016では、家具や壁紙照明などの基本的なインテリアから日本的な作務衣、雪駄など伝統的なものから“最新の潮流”まで体感できる。

 給食・弁当・宅配ゾーンでは、最先端の設備機器やITによるオーダーシステム、食中毒対策など“効率化と安心・安全”の提案を行う。

 外客対応・対策EXPOでは、多言語対応ツールや決済サービス、無線通信サービスなど、外客対応をサポートする製品やサービスを展示。

 ONSEN&SAUNA JAPAN2016では、最新の温泉設備、関連消耗品・備品などの展示で、風呂文化の魅力を発信する。

 問い合わせ先はHCJ三展合同事務局TEL03(3434)1377。



帝国データ調査、旅館・ホテルの3割が「TPPはプラス」

 帝国データバンクはこのほど、TPP(環太平洋パートナーシップ)に関する企業の意識調査を行った。TPP協定が自社に与える影響について、旅館・ホテルの29.7%が「プラスの影響」と回答した。業種別では飲食店、家具類小売に次いで3番目に高い数字。「食品や家具類の仕入れ価格低下ほか、旅行客の増加が期待される業種が上位に挙がった」(同社)。

 回答企業全体の16.3%が「プラスの影響」、7.3%が「マイナスの影響」と回答。最も多いのが「分からない」の38.5%で、「影響はない」(37.9%)も多かった。

 「プラスの影響」と回答した割合が高い業種の4位以下は、人材派遣・紹介(29.2%)、機械製造(29.1%)、輸送用機械・器具製造(29.0%)、飲食料品・飼料製造(28.7%)、飲食料品卸売(26.5%)、精密機械、医療機械・器具製造(25.9%)、飲食料品小売(24.7%)。  逆に、「マイナスの影響」と回答した割合が高い業種のトップは農・林・水産の65.6%。2位の医薬品・日用雑貨品小売(22.2%)を大きく引き離している。

 3位以下は、飲食料品卸売(19.0%)、家電・情報機器小売(17.1%)、飲食店(16.7%)、飲食料品・飼料製造(15.5%)、飲食料品小売(15.1%)、繊維・繊維製品・服飾品卸売(12.4%)、繊維・繊維製品・服飾品製造(10.5%)、電気・ガス・水道・熱供給(10.0%)の順。

 回答企業からは「海外輸入食料品の原価の逓減(ていげん)に期待」(旅館、宮城県)、「関税の撤廃で、輸出.輸入とも当社に有利に働くと期待」(食料品加工機械製造、静岡県)、「農産物の市場への販売業者として、農家の対応、市場の今後の状況などが不安」(野菜卸売、沖縄県)、「協定の細目がわからないので対応もできない」(医薬品小売、岡山県)などの声があった。

 TPP協定が自社にプラスまたはマイナスの影響があると回答した企業に、具体的にどのような影響が想定されるか聞いたところ、プラス面では「原材料コストの低下」が38.9%とトップ。以下は、「輸出の増加」(32.9%)、「売り上げや利益の増加」(30.5%)、「調達ルートの拡大」(17.9%)、「自社の競争力向上(貿易・投資ルールの統一化・透明化・簡素化などによる)」(11.2%)など。

 マイナス面では「販売価格の低下」(27.9%)がトップで、以下は「新規参入の増加による競争の激化」(23.0%)、「売り上げや利益の減少」(19.0%)、「新たなルールに対応する組織・商習慣の変更」(14.6%)など。





▲ページトップへ
週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved