会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
いらっしゃいませ! 第2577号≪2010年9月11日(土)発行≫掲載
第595回「よその旅館ホテル」
ホテル守田(山梨県・下部温泉)
依田 武司さん
──温泉と食にこだわっているとか。
「信玄の隠し湯として知られる温度32度のぬる湯と、05年に掘った51度のあつ湯、この2つの協同源泉から引湯しています。どちらもアルカリ性単純温泉です。露天風呂など4つの浴場はいずれも源泉かけ流しで、ぬる湯とあつ湯の両方を楽しめるようにしています。特にぬる湯は血液の循環を良くするとされ、大相撲の魁皇関も療養にいらっしゃいました」
「食事は、季節の地元の食材を使い、毎月内容を変えて提供しています。生きのよいヤマメやこれからの時期は豊富にとれるキノコを使ったメニューです。ぬる湯に浸した大豆で女将が仕込んだ味噌も料理に使っています」
──客層は。
「県内の方は4割ほどで、その他は首都圏や静岡のお客さまです。中高年の方の割合が高いですが、インターネットの普及で、名古屋や三重、岡山などの遠方の方や若い方も見えるようになりました。予約ルートは、直予約とネットエージェント経由が半々です」
──経営上の課題を教えてください。
「山間部で立地条件が悪いため館内のバリアフリー化に苦慮しています。中高年の方、体の不自由な方にもっと多く泊まっていただき、ぬる湯につかって元気になってほしいのですが、現状、対応できないのが悩みです」
「下部への宿泊客もここ2、3年減少しており、活性化のため皆で『魅力づくり協議会』を立ちあげ、源泉水を使った味噌づくり体験プランなどを企画して、温泉全体を盛り上げるために工夫を重ねています。もっと多くの方に下部の湯の良さを知ってもらえるよう、さらに情報発信をしていきたいですね」
【19室、1泊2食1万3800円から】
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved