会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
いらっしゃいませ! 第2681号≪2012年11月17日(木)発行≫掲載
第697回「よその旅館ホテル」
日昇別荘(京都府・京都市)
田中 美岐さん
──大変歴史のある建物だそうですね。
「ここは、『京瀬戸十作』として知られる桃山時代の豪商『有来新兵衛』の邸宅を京都の三大豪商といわれた大黒屋さんが譲り受け、16代もの間住んでいらした場所です。現在本館として使用している建物は、1788年の1月の『天明の大火』の後、同年の5月に大黒屋さんが上棟したもので、京都市から『伝統的様式木造商家』の指定を受けています」「内装は平成5年に、大浴場は今年の夏に改装しておりますが、外観などは昔ながらの京町屋の趣をそのまま残しています。鎌倉時代に作庭された日本庭園内には宿泊できる茶室もあるんですよ」
──食事は。
「旬の京野菜などを使った本格京懐石をお出ししていますが、常に『よそさんとは違うように』と心がけ、出し方や器などに当館らしい『面白み』を加えるようにしています。この当館らしさ、面白みというのは、『泊まってもらわな、分からへん』(笑い)。はまった方は何度もお越しくださいます」
──客層は。
「修学旅行のお客さまがメーンですが、シニアのご夫婦や欧米からの外国人のお客さまなどもお越しになります。意外に多いのが、小さいお子さん連れのご家族で、逆に、最近はやりの『女子会』の方は少ないですね」
──経営の課題は。
「オン期、オフ期の差をどうやって埋めていくかということです。1、2月はお客さまが全体的に少なくなりますので、近隣エリアの小団体の営業をしたり、近隣ホテルの宿泊客向けに夕食を提供したりして、当館を知り、使ってもらうきっかけを作るようにしています」
【本館22室、別館15室、1泊2食1万4700円から】
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved