会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
いらっしゃいませ! 第2685号≪2012年12月15日(木)発行≫掲載
第701回「よその旅館ホテル」
御宿さか屋(静岡県・奥伊豆天城 吉奈温泉)
城所 千佐子さん
──旅館としての売りものは何ですか。
「源泉掛け流しの湯もありますが、一番となると食事です。魚や肉、野菜など地元の素材を使っています。静岡産で有名なところで言えば、桜えび、わさび、しいたけ、など。築地など大きな市場から仕入れた方が楽なのですが、地元の素材にこだわっていきます」
──具体的にはどんな料理を。
「一つは、創作会席です。いろいろおいしいものを食べたいという人向けで18品を提供します」「もう一つは、岡本太郎さんが発案し、命名した名物『大名焼』。地元の野菜を鉄板の下に置いて、イノシシ、牛、豚の3種類の肉を蒸し焼きにし、ポン酢で食べます」
──なぜ“大名”焼なのでしょうか。
「吉奈温泉は、古くから『子宝の湯』として有名で、徳川家康の側室『お万の方』も湯治に訪れていたからです。大名焼は、プラスチック製のちょんまげ、紙でできた裃を着けて食べるのが決まりなんですよ」
──お湯もまた自慢ですよね。
「吉奈温泉は724年には湧いていたと言われており、伊豆で一番古い温泉です。泉質の良さを生かすため、加水、加温をしない、源泉掛け流しにしているのですが、これがなかなかの苦労です。窓を開けたり閉めたり、約70度、47度、50度とそれぞれ湯温の違う3本の源泉の流入量を変えたりして、適温に調節しています」
──経営のモットーはありますか。
「創業して400年の宿。ここ数年、これまで長く続いてきた意味を常に考えながらやってきましたが、最近になってその基本はやはり温泉と食事だという結論に達しました」
【1泊2食付き平日1万5千円から】
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved