にっぽんの温泉100選 | 人気温泉旅館ホテル250選 | 5つ星の宿 | 部門別100選 | 宿のパンフ | ベストセレクション | 宿の必需品 | 観光経済の本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  アーカイブ
→ PR
→ 宿の必需品
目次
→ 観光業界人インタビュー
→ このひと
→ いらっしゃいませ!
→ 最新宿泊&施設情報
→ 特集
→ データ
→ 注目トピックス
→ 2016年のニュース
→ 2016年の写真ニュース
→ 2015年のニュース
→ 2015年の写真ニュース
→ 2014年のニュース
→ 2014年の写真ニュース
→ 2013年のニュース
→ 2013年の写真ニュース
→ 2012年のニュース
→ 2012年の写真ニュース
→ 2011年のニュース
→ 2011年の写真ニュース
→ 2010年のニュース
→ 2010年の写真ニュース
→ 2009年のニュース
→ 2009年の写真ニュース
→ 2008年のニュース
→ 2008年の写真ニュース
→ 2007年のニュース
→ 2007年の写真ニュース
→ 2006年のニュース
→ 2005年のニュース
→ 2004年のニュース

いらっしゃいませ!  第2726号≪2013年11月2日(土)発行≫掲載
第742回「よその旅館ホテル」

東山荘(富山県・南砺市井波)

牧野 正義さん

──彫刻で有名な井波別院瑞泉寺の目の前ですね。
 「元禄時代に創業して以来、参詣の宿として瑞泉寺の側で営んできました」

──何代目ですか。
 「20代目になります。女将と21代目になる息子と一緒に家族で経営しています」

──井波は木彫刻の町です。
 「江戸時代、火災にあった瑞泉寺を再建するため京都からやってきた大工が井波に木彫刻を伝えたと聞いています。瑞泉寺の前の八日町通りは彫刻の工房が建ち並び、彫刻師が店を出しています」

──館内にも木彫刻を飾っていますか。
 「興味があるお客さまは当館の欄間を熱心に見学されます。彫刻以外にも何代にもわたって集められた掛け軸や屏風、香炉などの美術品を床の間に飾っていますので、女将が案内しています。『小さな美術館のような宿』と言って下さったお客さまもいます」

──建物はいつ頃のものですか。
 「昭和初期です。書院造りの古い宿ですが、普請の仕方や材料が凝っていると、大工さんがわざわざ泊まりに来ました」

──木彫りの里らしい純和風旅館ですね。
 「そこが一番の自慢です。この雰囲気を気に入られて、中高年の方がリピーターとして来てくださいます」

──過去には池波正太郎さんや白州正子さんもお泊まりですね。
 「池波さんは井波が父方のルーツということで、二度泊まられました」

──美術品の手入れは大変ですか。
 「掛け軸や、絵画の手入れは大変です。季節に合わせた掛け軸をかけて、和風旅館ならではのおもてなしを楽しんでいただけたらと思っています」

【8室、1泊2食付き9千円から】


週刊 観光経済新聞
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
JAPAN Endless Discovery
個人情報著作権等ご購読広告掲載お問い合わせ

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved