会社案内
ご購読
お問い合わせ・よくあるご質問
広告掲載
サイト内検索
にっぽんの温泉100選
|
人気温泉旅館ホテル250選
|
5つ星の宿
|
部門別100選
|
宿のパンフ
|
ベストセレクション
|
宿の必需品
|
観光経済の本
トップ
アーカイブ
観光行政
トラベル
旅館・ホテル
ビジネス
地域観光
インバウンド
商品・サービス
アーカイブ
PR
宿の必需品
└
目次
観光業界人インタビュー
このひと
いらっしゃいませ!
最新宿泊&施設情報
特集
データ
注目トピックス
2016年のニュース
2016年の写真ニュース
├
16年11月分
├
16年10月分
├
16年9月分
├
16年8月分
├
16年7月分
├
16年6月分
├
16年5月分
├
16年4月分
├
16年3月分
├
16年2月分
└
16年1月分
2015年のニュース
2015年の写真ニュース
├
15年12月分
├
15年11月分
├
15年10月分
├
15年9月分
├
15年8月分
├
15年7月分
├
15年6月分
├
15年5月分
├
15年4月分
├
15年3月分
├
15年2月分
└
15年1月分
2014年のニュース
2014年の写真ニュース
├
14年12月分
├
14年11月分
├
14年10月分
├
14年9月分
├
14年8月分
├
14年7月分
├
14年6月分
├
14年5月分
├
14年4月分
├
14年3月分
├
14年2月分
└
14年1月分
2013年のニュース
2013年の写真ニュース
├
13年12月分
├
13年11月分
├
13年10月分
├
13年9月分
├
13年8月分
├
13年7月分
├
13年6月分
├
13年5月分
├
13年4月分
├
13年3月分
├
13年2月分
└
13年1月分
2012年のニュース
2012年の写真ニュース
├
12年12月分
├
12年11月分
├
12年10月分
├
12年9月分
├
12年8月分
├
12年7月分
├
12年6月分
├
12年5月分
├
12年4月分
├
12年3月分
├
12年2月分
└
12年1月分
2011年のニュース
2011年の写真ニュース
├
11年12月分
├
11年11月分
├
11年10月分
├
11年9月分
├
11年8月分
├
11年7月分
├
11年6月分
├
11年5月分
├
11年4月分
├
11年3月分
├
11年2月分
└
11年1月分
2010年のニュース
2010年の写真ニュース
├
10年12月分
├
10年11月分
├
10年10月分
├
10年9月分
├
10年8月分
├
10年7月分
├
10年6月分
├
10年5月分
├
10年4月分
├
10年3月分
├
10年2月分
└
10年1月分
2009年のニュース
2009年の写真ニュース
├
09年の観光
├
09年12月分
├
09年11月分
├
09年10月分
├
09年9月分
├
09年8月分
├
09年7月分
├
09年6月分
├
09年5月分
├
09年4月分
├
09年3月分
├
09年2月分
├
09年1月分
└
250選認定証授与式
2008年のニュース
2008年の写真ニュース
├
08年の観光
├
08年12月分
├
08年11月分
├
08年10月分
├
08年9月分
├
08年8月分
├
08年7月分
├
08年6月分
├
08年5月分
├
08年4月分
├
08年3月分
├
08年2月分
└
08年1月分
2007年のニュース
2007年の写真ニュース
├
07年の観光
├
07年12月分
├
07年11月分
├
07年10月分
├
07年9月分
├
07年8月分
├
07年7月分
├
07年6月分
├
07年5月分
├
07年4月分
├
07年3月分
├
07年2月分
├
07年1月分
└
250選認定証授与式
2006年のニュース
2005年のニュース
2004年のニュース
いらっしゃいませ! 第2783号≪2015年1月31日(土)発行≫掲載
第799回「よその旅館ホテル」
長岡かまぶろ温泉旅館(新潟県・長岡市)
矢尾板 美雪さん
──名物の「かまぶろ」とは。
「京都が発祥で、1300年前、壬申の乱で負傷した天武天皇が、洛西八瀬大原の『かまぶろ』で傷を癒されたということが言い伝えられています。熱気を用いた健康法で、風呂場は陶磁器の登り窯風の造りになっていて、床に耐熱レンガを敷き詰め、その上に塩を一面に盛り、ムシロが敷いてあります」
──評判は。
「腰痛や肩こりに悩む方などに体が楽になると好評です。サウナのようですが、室温は一般的なサウナの室温の半分で、体への負担が少なく、健康や美容に効果があると言われています。男女ともに、かけ流しの温泉大浴場の隣に併設されていますので、ぜひ一度体験していただきたいですね」
──マッサージも提供されていますが。
「お客さまにくつろいでもらおうと、5年ほど前にアロマセラピストとリフレクソロジストの資格を取得しました。かまぶろ、温泉と合わせてご利用いただけたらと思います」
──料理は。
「自慢の料理は、鯛の塩釜焼き、豚の角煮です。季節の食材を使った料理も好評です。当館はもともと魚屋でしたし、割烹旅館を名乗っていますので、お客さまのご要望に応じてさまざまなお料理をご用意いたします」
──客室は。
「10畳が6室、8畳が3室の計9室です。大広間もございます」
──客層は。
「ご夫婦やご家族で関東方面からお越しになる方が多いですね。夏などには、水泳、サッカーなどスポーツ合宿の学生さんのご利用が増えます。宴会やかまぶろの日帰り入浴では、地元の方々にもご利用いただいています」
【1泊2食付き8千円(税別)から】
▲ページトップへ
観光業界トップメディア
観光に専門特化
観光立国を推進
個人情報
|
著作権等
|
ご購読
|
広告掲載
|
お問い合わせ
写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。
Copyright (c) 1999ー2017 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved